
トピック一覧
ゴールデンウィークが始まりました。
ゴールデンウィークが始まりました。 今年は11連休の人もいるそうです。 円安の日本にとって、物価が上がっている海外旅行は高すぎてしまいました。 ハワイ旅行へ行く人(行ける人)は随分減ってしまいました。 ハワイ程ではなくても、国内も物価が上がっていますから国内旅行にも出かけない、 何処にも行かない人が増えています。 物価高の影響はゴールデンウィークの過ごし方だけではなく、普段の生活スタイルも変えています。 夜の外食を減らしていますし、サラーリーマンの昼食は外食から手作り弁当に変続きを読む >
おめでとう!
なかなか良い話題が無い中で、個人的には今年のメジャーリーグで活躍出来ている日本人選手に感謝です。 ドジャースの山本投手、メッツの千賀選手、カブスの今永投手は順調に勝ち星を上げています。 ドジャースの佐々木選手は勝ち星こそ付いていませんが、年齢や経験を考えると上出来です。 野手ではカブスの鈴木選手が上々の本塁打を打っています。 毎年、5月から打撃成績が上がる大谷選手も、4月としては上出来だと思います。 第一子の女の子が生まれて、これからの活躍が期待されます。 二刀流としての初登続きを読む >
相互関税戦争
たった一人の人間の判断で、世界中の経済活動が混乱しそうです。 民主主義の社会でもこのような独裁的な行動が許されてしまいます。 ネットで検索すると、日本は産業別にプラスマイナスがあっても、 最終的には影響はゼロと予想する記事もあれば、やはりマイナス予想の記事もあります。 相互関税によってアメリカでは物価上昇も大きく、 結果的には皮肉にもアメリカの経済に一番大きく負の影響が見込まれています。 トランプ大統領は経済アナリストではないけれど、 ブレーンには経済について専門的知識のある続きを読む >
新生活のはじまり
家の近所の桜の花は大体散ってしましました。 今週から学校では入学式が始まり、会社では新入社員が働き始めていますね。 私の記憶は時間が経ちすぎていて、入学式の記憶はありません。 会計事務所に就職した初日は「緊張」した覚えはあります。 通勤に高田馬場を使っていますが、 これからの夕刻の時間帯では駅周辺で学生が集合して混雑する光景を毎年見てきました。 私も大学に入ってすぐ、もう時効ですが20歳未満にもかかわらずお酒を飲みました。 そして、自分はお酒に弱いことを知りました。 しかし、続きを読む >
お花見の時期
今週から4月に入ります。 桜の花が好きな日本人はこの時期の桜の花の状態に一喜一憂です。 花は開花しましたが、花見にふさわしい日は多くありません。 寒暖の差が大きく、雨や風の強い日があります。 それでも人々は逞しく天気にかかわらず「お花見」を強行しています。 ニュースも悲喜こもごもです。 日本でも各地で山火事が発生しているニュース。 ミャンマーやタイでは巨大な地震発生により建物が崩壊し犠牲者が出ているニュース。 トランプ大統領が、あらゆる輸入品に関税を掛けて、世界経済に影響を与続きを読む >
今年最後のメルマガとなります。 今年は元号が変わり、福島会計事務所も移転し、書類関係、事務手続きの変更が重なりました。 おまけに10月からは軽減税率を設けて消費税の税率が上げられ、税率が複数存在することとなりました。 要は慌ただしい1年間で、あっという間に時間が経ちました、という年末恒例の言葉遣いが出てしまいます。 現在の世界経済は米中の関税争いで若干下降気味ですが、アメリカの今年の株式上昇率は年間22%アップと過去最高だそうです。 株価は近い将来の景気の先取りと言われていま続きを読む >
突然の電話
ウクライナ戦争では何も悪い事をしていない人たちが、突然殺され命を奪われています。 ウクライナの民間人が、後ろからウクライナ人を射殺した映像があります。 交通事故も戦争と同じように何も悪い事をしていないのに突然命を奪われます。 先週、元の福島会計事務所の所員で税理士の資格を取り、独立した所員から連絡が来ました。 「主人が17日に交通事故で亡くなりました」と泣いて電話をかけてきました。 私も、あまりにも可哀そうで、思わず泣いてしまいました。 今月の税理士事務所は5月申告が多くて忙続きを読む >