日本食

日本食

2024-09-17 火

YouTubeではあらゆることを教えてくれる、という印象です。

何か一つ検索すると、それと似たようなサイトが右側に表示されます。

最近、外国人に「日本食」を食べさせる、御馳走する映像を観ました。

一人の女性は、よく見たら登録者が90万人を超えていました。

次に登録者が多かった男性の登録者数は、50万人越えでした。

ユーチューバーはいろいろ考えますね。

確かに「日本食」を食べさせて、その美味しさに驚く姿を観る事は日本人として嬉しいです。

高級寿司や高級鉄板焼き、すき焼きは日本人が食べても美味しいです。

でも、高すぎて庶民的ではありません。

日本食の人気ランキングはイタリア料理に次いで2位でした。

確かにイタリア料理のピザやスパゲティの方が材料にお金がかからず調理も簡単で、庶民的です。

対して、日本食で人気のある寿司や鉄板焼きは材料代が高く、調理も家庭では無理です。

もちろんコンビニで買える、安いおにぎり、サンドイッチや、ラーメン、お好み焼きも人気です。

というより、日本食を紹介するユーチューバーに出会わないほとんどの外国人は、安い日本食しか食べていません。

 

福島 康晴

 

人生の分かれ道

2024-09-09 月

大谷選手がMLBで、前人未到の45-45を成し遂げました。

更に、50-50に挑戦しています。

MLBにおいて大活躍する報道がされるのと同じくらい、

大谷選手の言動がもたらす感動が大いに称賛されます。

その反面、兵庫県知事斎藤氏に対するアンケート調査に書かれている、

彼の普段の言動の酷さには、大谷選手との違いの大きさを知らされます。

ネットで報道される斎藤氏に対する兵庫県の「百条委員会」の委員長を務める、

「奥谷委員長」の評価が上がっています。

経歴に、「元弁護士」と出ており、弁護士を辞めて兵庫県議員になったのですね。

「イケメン」との評価もあり、これだけ顔が売れたらいずれ国政に進出してくるでしょう。

反対に評判を下げた、百条委員の中の「維新の議員」はどうでしょう。

人生何かの切っ掛けで道が分かれて行きます。

 

福島 康晴

9月に入りました

2024-09-02 月

9月に入りました。

子供たちに取って大事な夏休みの最後の1週間は、10号台風のために最悪でしたね。

兵庫県庁はそれに先立って、齋藤知事問題で荒れに荒れています。

権力を手にすると、人は性格が変わってしまうのでしょうか。

百条委員会での齋藤知事の証言を聞いていると、「総務省」での勤務経験が判断基準になっているようです。

部下を人とは思わない、深夜まで部下に仕事をさせる。

総務省から大阪府に出向した経験があるのですが、大阪府庁でどんな働き方を見てきたのでしょうか?

吉村大阪府知事は就任から長いですが、パワハラの問題は聞こえてきません。

大きい組織で仕事をしたことの無い私には、大きい権力を手にした人の意向が、

その下で働く人たちにどんな影響を与えるのか想像もつきません。

昔、税理士になって独立した部下と、カウンターの席で飲んでいたら、彼が隣のお客さんと話をしていて、

「何の話?」と聞いたら「どんな関係の人と飲んでるか?」聞かれて、「職場の上司と飲んでいると伝えたらびっくりされた」

と言われたそうです。

どう、びっくりされたのでしょうか?

 

福島 康晴

 

 

 

最高のスター

2024-08-26 月

漫画のようなストーリーを現実の世界でやってのけてしまう。

何故か最高の舞台が出来てしまう。

9回裏2死満塁で打順が回ってくる。

持って生まれたスター性。

既に40盗塁をこの試合で達成していましたから、

ここで40号本塁打を打ったら漫画のようだ、見ている全員が考えました。

そして見事に漫画の世界を現実にやってのけました。

今シーズン、盗塁と本塁打の数をどこまで伸ばす事が出来るでしょうか?

願わくば、50-50の前人未踏の記録ですね。

打者に専念している今シーズンがチャンス、特に盗塁は。

来シーズンはまた2刀流で活躍してくれることでしょう。

多くの人が野球史に残る記録を生で見る事が出来る喜びを感じています。

ありがとう、大谷翔平君。

金メダル獲得数

2024-08-19 月

パリオリンピックが終わりました。

日本の金メダル獲得数が国別で3位にびっくりです。

開催国枠で出場種目が多いフランスに総メダル数では負けていますが、金メダルの数では勝ちました。

体操の岡選手が一人で、団体以外でも個人総合、鉄棒と合計3個取ってくれたのは大きいですね。

フェンシングが躍進しました。

レスリングは8個です。

歴史の浅い、スケートボード、ブレイキンも貢献してくれました。

体格差から日本人では無理と考えられてきたフィールド競技で、女子やり投げの金メダルには驚かされました。

金メダルではなくても日本人には馴染みのなかった、「近代5種」「馬術」「セーリング」などでメダルを獲得しました。

テニスのジョコビッチ選手、ゴルフのシェフラー選手はメジャー大会で何勝もしている人達にもかかわらず、

金メダルを取って涙していました。

国を背負って競技するオリンピックは選手たちにとって特別なのですね。

 

福島 康晴

パリオリンピック 前半の結果

2024-08-05 月

平年以上の危険な暑い日が続いています。

パリオリンピックも日程の半分が終わったのでしょうか。

日本はお家芸の柔道や体操でメダルを獲得しています。

男子体操は団体、個人と共に中国選手の自滅に助けられた感がありました。

新しい競技、スケートボードでも男女2つの金メダルを獲得しました。

女子の吉沢恋ちゃんは14歳での金メダル。

男子の堀米雄斗君は東京に続き2大会連続の金メダル獲得です。

後半はどんな競技でメダルが取れるでしょうか?

パリオリンピックには新たな競技として「ブレイキングダウン」が加わりました。

過去には「綱引き」があったそうで、時代の変化を感じます。

オリンピック競技種目には、どの競技とは言えませんがお金がかかる競技があります。

オリンピックの放映がある中で、テレビCMで「unicef」のCMが流れます。

人道支援のために寄付金を募るCMです。

 

福島 康晴

パリオリンピック

2024-07-29 月

「パリオリンピック」が始まりました。

毎回起きることですが、期待されていた種目、選手が負けます。

日本人全員が期待していた、柔道阿部兄妹揃っての連覇の夢が破れました。

兄の一二三選手が金メダルを取ってくれ、妹の詩選手の心も少しは安らいだ事でしょう。

替りにまだ日本ではマイナーなフェンシングや新しい種目のスケートボードで金を獲得しました。

当たり前ですが、勝者は世界で1人しかいません。

残酷ですね。

気の弱い私は、決勝戦を生で観る事をためらいます。

幸い、決勝戦の時間が遅いので、寝てしまいます。

朝、「阿部一二三」選手が勝った事を知って、ホッとしました。

こんな夜と朝が2週間続きます。

 

福島 康晴

夏のはじまり

2024-07-22 月

今朝は、もしかしたらと思っていた事が起きそうです。

アメリカ大統領選挙から「バイデン大統領」が撤退する方針が報道されました。

新しい民主党候補が誰になり、同情票が入るトランプ氏と勝負できる人でしょうか?

さて、今年予想される猛暑の夏が始まりました。

昨日も暑かったですね。

暑いとつい涼を求めて、海や川に入りたいです。

その分残念ながら「水難事故」が増えてしまいます。

夏休みに入ったばかりなのに早速昨夜のニュースで事故が何件か発生していました。

富士山登山でも犠牲者が出ています。

新型コロナウィルスの感染者も増えてきました。

私は、海や川にも入らないし、山も登りませんが、もはや「高齢者」です。

新型コロナウィルスに感染しなように対策を考えたいと思います。

皆さん、今年の夏を乗り切りましょう。

 

福島 康晴

衝撃的なニュース

2024-07-16 火

要人、政治家の暗殺は無くなりません。

意見や利害が対立する人は必ずいますから。

安部首相が暗殺された時のように、選挙運動中の演説は体を隠せず、動きも静止しています。

暗殺の機会としては格好の状況です。

暗殺で思い出されるのは「ケネディー大統領」です。

私が小学生の時にテレビで観ましたが、衝撃的でした。

パレード中のオープンカーに乗車中に頭を撃ち抜かれました。

この時は車が動いていましたが、正確に撃ち抜かれました。

今回のトランプ氏に対する犯行は、警察が犯人を見つけているにもかかわらず起きてしまいました。

警察官の失態ですね。

レーガン元大統領も暗殺未遂で怪我をしましたが、選挙戦で同情票が入ったようです。

バイデン大統領では民主党は勝てそうもありません。

 

福島 康晴

東京都知事選挙

2024-07-09 火

猛暑、酷暑、梅雨が明けきらない7月の初めです。

梅雨が明けて本当の夏場はどのくらい暑くなるのでしょうか?

その暑さの中で昨日の、東京都知事選投票が行われました。

前回より投票率は5.62ポイント上回ったようです。

結果は予想通り、現職の小池さんが第3期目を務めることになります。

56人の候補者の中で突然知名度を上げたのは、予想外の「石丸伸二」氏でした。

小池さんの批判に終始した「蓮舫」さんがまさかの3位でした。

多くの人が新しい人も求めている証拠だと思いますし、投票率が上がった理由かもしれません。

それでも現職の方が安心感あるからでしょうか、小池さんにはかないませんでした。

私には、自治体の政治や政策は国政に隠れてよく分かりません。

8兆5千億の都の予算は小さな国の国家予算を超えます。

あと4年間、小池さんは何をしてくれるのでしょうか?

 

福島 康晴