
トピック一覧
WBC
WBCは日本が優勝し、日本人に大きな感動を与えてくれました。 いいえ、日本に留まらず多くの人々に。 MVPは大谷選手が受賞しました。 みんな大谷選手が持っていっちゃいますね。 そういう星のもとに生まれてきた、そんな風に感じさせられる人間ですね。 最後にエンゼルスの同僚で、メジャーリーガー切っての強打者、トラウトとの対戦。 みんな漫画のようだ、と感じています。そんな運を持った人ですね。 終了後の裏話としていろんな人の話や感想が報道され、大会が終わってもいろいろと話題を提供してく続きを読む >
春の訪れ
ようやく確定申告が終わりました。 確定申告期限の15日には17時30分頃、事務所を出ました。 まだ外は明るかったです。 まだ日没が早い1月から、だんだん日没が遅くなっても残業で日が明るいうちは事務所を出られません。 確定申告が終わって、ようやく外が明るい時間に帰れる、毎年の風物詩のようなものです。 毎年の風物詩の変化は桜の開花です。 家の近くの桜の木は早くも花が咲いていました。 学校の卒業式の頃に桜の花が咲いていることが風物詩になります。 いずれはさらに早く咲くのでしょうか?続きを読む >
花粉の季節
今年から花粉症を発症した人は沢山いらっしゃるのではないでしょうか? 私もその口です、こんなにくしゃみ鼻水,目のかゆみが出た年はありません。 初めて医者の処方箋で飲み薬と目薬を購入しました。 放置されている杉林を何とかして欲しいです。 そして、今週水曜日が確定申告期限です。 譲渡所得申告のお客様が例年より多いと感じます。 首都圏の不動産はまだ上がっているという印象です。 武蔵野線が走る「東所沢」の駅から6分ほどの、 少し大きめの建売物件が1億1,640万円、地元のお客様もびっく続きを読む >
少子化対策
確定申告作業もいよいよ佳境を迎えております。 毎日、所員によっては土日も仕事という日々が続いております。 どの業種でも人手不足の状態です。 求人をしておりますが、応募してきている中では採用に至る人がいません、 誰でも良いというわけではありませんので。 令和4年度の新生児数が80万人を割った、と話題になっています。 人口減少による人手不足は深刻な問題です。 お隣の韓国の出生率は0.78人と1人を割っている状態で、日本より深刻です。 政府も「少子化対策」を打ち出していますが、専門続きを読む >
50年後の世界
日曜日は、高校のサッカー部の同期会を催しました。 何十年振りではありません。 退職したメンバーがほとんどなので数年前から年に1度会っています。 卒業して約50年が過ぎました。 我々の頭の中は当時のまま成長していません。 世の中は50年で大きく変わっていると思います。 コンピューターがまだまだでしたから。 もう直ぐ「メタバース」の世界が待っているのでしょうか? 日経新聞の記事に「人間はメタバースの世界で生きようとしないのでは」といった内容がありました。 サッカーは、というよりス続きを読む >
新しい犯罪
フィリピンの刑務所内に「ルフィー」はいたのでしょうか? まるで映画のような犯罪が現実の社会で行われていることに驚愕しました。 刑務所内に禁止されている携帯電話を持てる、お金の力があれば何でもできる国はまだまだあるようですね。 携帯電話を使いこなす知識があれば、外国から日本人の標的を探し出し、アルバイトを雇い犯罪を行わせる。 さらに現金の回収までできる。 私のようにスマホを使いこなせない人間は思いつくことすらできません。 そして、個人情報など守るすべはないようですね。 もちろん続きを読む >
マスク着用の考え方
昨日の新型コロナウィルスの感染者は26日連続で、前週の同じ曜日の感染者数が減少しました。 いよいよ5月8日には感染症第5類に変更予定です。 第9波が来ても第2類に戻ることはないでしょうね。 それに先立って、政府は3月13日からマスクの着用は本人の選択、意思を尊重する方針です。 私もマスク着用は好きではありません、長くしていると息苦しさを感じます。 冬場の今はメガネをかけてマスクをするとメガネが曇ってしまい不便です。 また面倒なことが起こるでしょうね、電車内ではマスクの着用を推続きを読む >
諸行無常
2月に入りました。このところ穏やかな天気が続いています。 確定申告だけのお客様と年に1度の再会が続いています。 月日の過ぎる速さを感じます。 プロ野球もキャンプインしました。 ウクライナ戦争も、もう直ぐ1年経ちます。 このところ戦闘状況は活発ではなく、3月から戦闘激化と予想されています。 「諸行無常」歳のせいか、こんな言葉が浮かんできます。 毎日、毎月、毎年同じことを繰り返しているようで、決して同じことは起こりません。 特にウクライナ国民は1年近く前の「まさか」の出来事で、そ続きを読む >