Home > 所長のブログ > 年金不安の先にある未来

年金不安の先にある未来

コロナ後、物価は徐々に上がっていましたが、今年の米の値段は2倍となり話題集中です。

お米は日本人の主食ですから生活費を直撃です。

報道では、特に生活費の少ない年金生活者に対するインタビューが目につきます。

しかし、年金については現在の年金受給者より将来に対する不安の方が大きいです。

人口減少により、税金や社会保障費負担者も大変です。

克服するためには、労働生産性をどれだけ上げられるか?

AIの有効利用は、人口減少にとって代わることが可能です。

車や電車の運転は人がいらなくなります。

人がやっていることをどれだけロボットに置き換えられるか?

デスクワークもAIによってどれだけ代替可能か?

残念ながら私はその世界を見る事はできませんが。

 

福島 康晴

2025-06-17 火 | Category : 所長のブログ